NES式ライトレ指導とは?
幼児、小学生でも高度な「ライティング力」と「スピーキング力」がつくトレーニングシステム
「NES式ライトレ」とは「ライティング力」と「スピーキング力」を幼児、小学生低学年でも無理なく高めていくためのトレーニングシステムです。生徒たちはタイムを競い合うことが大好きです。テストに合格すれば「合格シール」がもらえます。ゲーム感覚で「合格シール」を”Get!”していくうちに、自然に話せるようになり、書けるようにもなっていきます。
「読む・聞く」から「書く、話す」へ
このライトレ指導は英検4級合格後の幼児、小学生の生徒たちからスタートします。
NESの4級合格生は、“ネイティブ同様の思考回路で英文を「読む、聞く」”のNES式リーディング指導で、英文を大量インプットして、英語脳のベースを構築していますので、アウトプット作業である「書く、話す」練習に入るのに最適なのです。
3級ライティングテスト合格レベルまでに、13段階のライトレ・チェックテストで練習していきます。
書かせる前には「単語、文のオーラル練習」と「自分の考えをまとめるためのディスカッション」等、多量に発話させますので、幼児、小学生低学年でも無理なく高度な会話力とライティング力がついてくるのです。
このトレーニングによって、英検3級から出題されるライティングテスト対策も万全です。
.タイムを競い合ってゲーム感覚で練習できる30段階に分かれたライトレ・チェックテスト
タイムを競い合って単語や文を日本語から英語へオーラル転換したり、また設定タイム内に単語や文を英語で書いたりして、楽しみながらライトレ・チェックテストをクリアしていく。
.ライトレ・チェックテストに合格して合格シールをゲット!
ライトレカードに合格シールを貼る
次の段階のライトレ・チェックテストに挑戦
幼児、小学生の生徒たちが、ライトレ・チェックテストを楽しみながら挑戦していくうちに、自然に英語を書けて、話せるようになってくる。